夏至
2025.06.21
矢口です。
本日は「夏至」、二十四節気の一つで北半球では1年で最も昼の時間が長い日。
太陽の黄経が90度に達する日で、太陽の南中高度が最も高くなります。日本では、6月21日または22日頃が夏至にあたります。
夏至を境に気温が上がり本格的な夏が始まると言われています、がっ今年はもう夏認定してもいい。
添付動画は、haruka nakamuraさんの本日リリースの曲「ハレルヤ」、少年時代の夏へ記憶戻す夏らしい映像と讃美歌を思わせる曲と歌。
バスケ好きとして頭に浮かぶのはYouTuberハレルヤさん(NBAファイナル、楽しく拝聴しております!)ですが、差にあらず、ハレルヤはヘブライ語由来の言葉で、「ほめたたえよ」「賛美」を意味する言葉です。
大雪渓 活性酵母が生み出す弾けるような飲み口の超鮮度品 槽場直汲み特別純米無濾過生原酒。
とても美味しかった日本酒。
「活きた酵母が生み出すピチピチと弾けるような呑み口と、フレッシュで芳醇な香りはこれまでの日本酒の常識を覆します!! 鮮度感光るその味わいはまさにこれまで蔵人しか体験できなかった感覚!」この謳い文句に偽りなし、まろみのある口当たりと微発泡の爽快感、米の甘さの中にある大雪渓らしいキリリ辛口、まさに夏至に似合う夏の酒。
残念ながらネット上は完売、地元池田町の道の駅で私は購入しましたが、近くにある大雪渓酒造直売店にもきっとあるだろうと、私的味覚俄然美味しくいただけましたので、日本酒嗜まれます皆様お近くを通られた際はぜひチェック!