JOURNAL

碌山美術館

2025.06.19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢口です。

 

昨日定休日、どこかの街散歩に行こうかと思いつつ、朝庭の芝刈りから始めた。

そしたら、枝の伸びたのが気になり剪定、「道の駅で三尺バーベナの苗が100円で売っていたよ!」って妻の情報から買いに行って植えたり、気がつけば昼まで庭にいた。

 

遠出するのを諦め、近くのお蕎麦屋さんから有明山神社、穂高神社と梯子。

緑旺盛な境内を歩く、気持ちが良い。

 

そして、久しぶりに碌山美術館に入った。

まぁ〜、こちらはまた別格の美術館、空気が違う。

 

4つの展示建物もそれぞれの味わい、休憩所も中世ヨーロッパ、木々や蔦の緑が煉瓦建物と美しく調和する。

ちょうど満開を迎えていたシナノキのレモンに似た心地い芳香が館内庭に漂っていてこれもまた風情たっぷり。

 

最後にまた道の駅に立ち寄り、朝見つけた地元大雪渓酒造の槽場直汲み純米吟醸無濾過生原酒(なぜか定価よりお安い、お得)を購入して帰宅。

遠出はしなかった休日でしたが、「なんだ安曇野!食・美・自然の夏散策に最高じゃないか!」って改め思った次第です。